愛知県犬山市の造園屋 株式会社ニワ暮ラフト

愛知県犬山市の造園屋
株式会社ニワ暮ラフト

ブログ

お知らせ
2024.10.05

職人の手で作られる洗い出しスロープアプローチ

洗い出しの施工作業の流れを学びました!
今日は四季の丘の施主様宅の洗い出しのお手伝いに伺いました。
施工職人は左官屋さんの世古さんです。
洗い出し施工は、モルタルやコンクリートに小石や砂利を混ぜ、表面を水で洗い流して、石や砂利が表面に露出するように仕上げる技法です。これにより、自然な石の美しさと、ざらついた質感が生まれます。表面が滑りにくいため、アプローチや歩道に使うことで、雨の日でも安心して歩ける実用的な面もあります。
施工工程の中で洗い出しは最終的に水で洗いだすということは知っておりましたが、世古さんとのお手伝いをしていて、洗い出しの途中工程がよくわかりました。
まず洗い出し用のモルタルやコンクリートを施工したのち、洗い出しのときに表面が乾ききらないうちに、表面に硬化を遅らせる特殊な液体を均等にふりかけます。
そして写真にもあります。このビニールシートを乾燥しないように養生します。ビニールシートの上に砂をかけてビニールシートが風に飛ばされないようにします。
勾配があるアプローチともあって一人ではとても困難な作業になります。
というわけで松野がお手伝いをさせていただいたというわけでした。
そしてのちに、水で洗い流すといった流れとなります。
この日も暑くてすぐにモルタルが乾いてしまいますので、丁寧かつ急いで作業を行いました!
世古さんお疲れ様でした!!

〒484-0817 愛知県犬山市字郷西23番地2

TEL 0568-68-6630

営業時間 8:00〜17:30 / 定休日 日曜日

googlemap